「ブラウスは、2万円以上でないとダメなのですか?」
と聞かれることが時々あります。
どうやら、某服飾評論家がテレビでそのように豪語なさったことが
あるようです。
もちろん、2千円のブラウスよりは2万円のブラウスの方が、
質もデザインも良いでしょう。
そういうことを言ったら、20万のブラウスの方が、
さらに良いに決まっています。
洋服の予算は、その方の経済状況や洋服に対する価値観によって
異なります。
なので私は、
「ブラウスは○円以上のものを」とは言いません。
「これまでの予算に、ブラス5千円で考えてください」
とアドバイスします。
とはいえ、実際に5千円高いものを買う必要はないのです。
ただ予算を上げることで、これまで視野に入っていなかった服を
見るきっかけができます。
これまでより質の良いものを見ることで、目が養われ、
これまでと同じ予算のものの中から、より良いものを見つけることが
できるようになるのです。
それに5千円という金額は、これまで、何となく買って
持て余していた服や小物の買い物を控えれば、
浮かせることのできる金額ですよ。
このように、私は、ベーシックコースでは、洋服のアドバイスを
殆どしません。
ご自分で基準を決めるお手伝いをするだけです。
眺めているだけのワタクシ
お客さまに目いっぱい動いていただきます
ベーシックコースを受講下さった陽子さんです。
キーワードは
ふんわり ビターエレガンス
陽子さんは、理学療法士としてお勤めなさっていますが、
これまでの経験を活かしたオリジナルメニューで、
個人のサロンを開設準備中です。
前述のように、洋服のアドバイスは殆どしませんが、
「自分の目指すイメージがはっきりしました。
自分の欲しいものと、いつも着ているものの違いがわかりました。
いつも着る洋服をどのように選ぶかがわかりました」
と、自分のコンセブトが明確になったので、買う基準ができ、
やたらと洋服を買わなくなったそうです。
ハイヒールのおしゃれが理想でしたが、普段の生活を振り返ると、
今は自転車にお子さんを乗せて移動したり、通勤したりする生活がメイン。
そこで需要の多いスニーカーを、おしゃれなものにすることにしました。
すると、洋服選びも変わり、スカートの出番も多くなったとか。
自分自身の基準を明確にすると、服選びも楽しく簡単にできますよ。
今週末、ベーシックコースを手軽に体験できるイベントが
赤坂にて開催されます。
ぜひ、お越しくださいね。
「1日だけのときめきサロン」
http://sharesalon.jp/sharefes2/