折り畳みの傘を買いに行きました。
デパートを2件回って
結局1件目のデパートで買ったので
店を訪れたのは計3回。
そこで気づいたのは、3回とも
「傘の扱い方と修理の案内」
があったこと。
まあそう頻繁に傘を買うわけではないのですが、
今までそのような案内があった記憶はありません。
傘に限らず、修理を依頼すると
「新しく購入した方がお安いですよ」
と言われるのが当たり前だったような…
(もちろん、モノや破損状況にもよりますが)
最近は骨の強さがウリの傘も見かけるように
なりました。
強風の後に、あちこちに打ち捨てられている傘を見ていると、
モノの質の低さとマナー、2つの観点から
本当に不愉快な気持ちになっていました。
大切に扱って、手入れをして、長く使おう、という
時代の前兆であることを願います。